

主に熱帯地方を中心に自生しているアカネ科の植物で、学名を「モリンダ・シトリフォリア」と言います。身の大きさは鶏卵ほどのサイズからこぶし大サイズと様々で、苗の状態から半年で実をつけるという驚異的な成長をします。
また、年中葉と花・実が同時に存在する果実としても大変珍しい生体を持っています。
熟した実には独特の臭みがありますが、各種のビタミンやミネラルなど140種類以上もの栄養素が豊富に含まれ、「ハーブの女王」、「神からの贈り物」などと言われている素晴らしい果実です。
太平洋諸国では以前から食したり、肌に塗ったりと健康維持・増進のために使用されていたとされ、現在も生活において欠かすことのできない元気の源なのです。
